2939件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長岡市議会 2023-03-16 令和 5年 3月文教福祉委員会-03月16日-01号

◎深澤 子ども子育て課長  確かに委員のおっしゃるとおり、このたびのこども家庭庁とかこども基本法理念といたしまして、子ども自身意見を反映するということは書いてございます。ですので、こちらを具体的にどの調査に反映するかはまだこれから検討するところでございますが、そういった理念を踏まえた中で、まず子ども自身意見をしっかりと取り入れた形で計画に反映したいと考えているところでございます。

新潟市議会 2022-12-23 令和 4年12月定例会本会議−12月23日-06号

総合計画審議会や議会のみならず、市民も巻き込んで丁寧に議論したこと、またまちづくり理念や諸課題に対する戦略施策を網羅していることを評価する。時流に応じて選択と集中を繰り返し、目指す都市像に向けて前進するよう期待する。  住民の福祉向上に寄与する計画とすることを求める。  本市農業を支える多様な担い手を計画の中にしっかりと位置づけ、支援されたい。  

燕市議会 2022-12-23 12月23日-委員長報告・質疑・討論・採決-04号

たち国民は、憲法25条でうたう健康で文化的な最低限度生活を営む権利の下に個々の生活をつくっていますが、急激な社会状況の変化は憲法理念とも隔たりを生んでいるのではないでしょうか。委員会における反対討論では、年金制度が持続可能な制度なのかという疑問があるとの意見、そして労働環境整備が優先するという、そういう意見も述べられましたが、これでは死ぬまで働いて生活をせよというようなものです。

新潟市議会 2022-12-20 令和 4年総合計画特別委員会−12月20日-01号

まずもって、素案作成に当たり、総合計画審議会や市議会の意見にとどまらず、広く市民意見をいただきながら策定作業を進めたこと、また内容としてもこれからのまちづくり理念や様々な課題に対する戦略施策が網羅的に表記されていることを評価します。ただし、もちろん計画策定がゴールではありません。

燕市議会 2022-12-15 12月15日-一般質問-03号

私この中で、全体のことで言いますけれども、先日も燕市総合計画素案が我々に示されましたが、そこでも基本理念が、支え合い、つながり、安心して暮らせるまち燕、この観点でおむつのこの問題を考えたときに、できるならば何とかしてやりたいと思うのは、もちろん財源のことは今は置いておいて、できることであれば何とかしてあげたいというのは当然と私は思うんですけれども、市の考えを伺います。

阿賀町議会 2022-12-14 12月14日-02号

皆様、また、そうした場合に使っていただきたい農家の皆様、そしてそうした堆肥化等々への専門知識を有した皆様からご意見をいただく中で具体的な進め方を、まずは議論しながら進めていかなければならないというふうなところで、今の段階ですと、具体的にその内容、また方法、そうしたどんな規模になるのかというふうなご質問に対して、なかなか私も今明確にそこをお答えできなくて、大変申し訳ないところでございますが、そうした理念

新潟市議会 2022-12-13 令和 4年12月定例会本会議−12月13日-04号

あわせて、首都直下地震のような災害に備え、国土強靱化理念の下、国や県及び周辺市町村と連携しながら、日本海沿岸東北自動車道ミッシングリンクの解消など、インフラ整備を進めることも必要と考えております。                〔高橋三義議員 発言の許可を求む〕 ○議長古泉幸一) 高橋三義議員。                   

燕市議会 2022-12-13 12月13日-議案説明・質疑・一般質問-01号

3校では、地域やPTAの代表、学校職員公民館職員有識者等で構成する学校運営協議会を開催し、コミュニティ・スクールの理念である、地域と共にある学校づくりに取り組んでいます。具体的な取組としては、小池中学校ではまちづくり協議会地域包括支援センターと連携し、防災教育福祉教育の充実を図っています。

阿賀町議会 2022-12-13 12月13日-01号

基本理念、基本方針及びボランティア団体活動説明後、2班に分かれ担当職員とともに館内の説明を受けました。 所見。 地域に合った図書館は必要である。現在4地域にある町図書館は統一し、書籍を1か所に集約する必要もあると考える。また、書籍購入予算を増やし、町民から購入図書の希望を聞き取ることも大切である。書籍が充実することにより利用者の増加が見込まれる。 

新潟市議会 2022-12-12 令和 4年12月定例会本会議−12月12日-03号

3年前に設けられた新潟交通結節機能強化検討委員会新潟駅・万代地区周辺まちづくり協議会は、本市拠点化都市デザイン理念具現化に向け、極めて重要かつ市民の関心の高いテーマを取り扱う会議でした。しかし、いずれも意思形成過程にある情報などが想定されるとして、非公開となりました。

新潟市議会 2022-12-09 令和 4年12月定例会本会議−12月09日-02号

本市は、大きな区役所、小さな市役所の理念の下、分権型政令市を標榜し、まちづくりを進め、区への権限、財源の移譲を進めてきました。ハード整備は本庁、ソフト事業区役所との役割分担の下、公募区長制度区提案予算制度、特色ある区づくり事業自治協議会制度、たくさんの仕掛けをつくってきました。

長岡市議会 2022-12-09 令和 4年12月定例会本会議−12月09日-04号

本市では、誰も自殺に追い込まれることのない長岡へを基本理念に掲げて、2019年3月に長岡自殺対策計画を策定しました。この計画は、基本方針の下、具体的な施策展開として国の指針により示された全ての市町村が取り組むべきとされている5つの基本施策本市における自殺の現状を踏まえた3つの重点施策で構成されています。

長岡市議会 2022-12-08 令和 4年12月定例会本会議-12月08日-03号

こども基本法(以下、「基本法」と言います)では、子ども施策基本理念児童権利に関する条約のいわゆる4原則、差別の禁止、生命、生存及び発達に対する権利児童意見の尊重及び児童最善利益に相当する内容が規定され、子ども権利主体として位置づけることで子どもに関するあらゆる施策大人目線から子ども目線にするものとしています。

長岡市議会 2022-12-07 令和 4年12月定例会本会議−12月07日-02号

この学校生活に適応できない児童・生徒を指導し、学校復帰を援助するというのは、先ほど述べました教育機会確保法以前の学校復帰を前提とした考え方であり、教育機会確保法理念からふさわしくないと考えます。以上のことから、適応指導教室は名称や目的、内容などを見直すべきと考えますが、適応指導教室についてお考えをお聞かせください。 ○議長松井一男君) 安達教育部長。